テクスト一覧
PC、フルブラウザならこちら。 通常版(PC用)トップページ
page : 1 2 3 4 5 [6] 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
□パッケージについて [textes/思考] 2013/8/26
たとえばマルクスのような理論を読んで腑に落ちないと感じるのは、人間と「物」それ自体との直接的な関係には、それほど重要性は無いのではないかという点だ。商品は「労働」の産物としての意味を持つというより、...
□「Scorpius」が演奏された [textes/notes/雑記] 2013/8/24
イタリアのダニエーレ・コロンボさんが、4月に書いた「Scorpius for Violin Solo」を実演して録音してくださった。コロンボさんはかつて私の「Draco」「Seiren」「Cygnu...
□立ち止まること [textes/notes/雑記] 2013/8/18
ピアノ前奏曲3連発のあと、これらをまとめてひとつの動画にして公開。さて次の曲は。と思ったが、何となくすぐ次に取り掛かる気がしなくなって、立ち止まった。 いっときがむしゃらに突き進んだ後、ちょっと歩...
□「Digital Insect Zone」を公開 [textes/notes/音楽] 2013/8/11
前作とは打って変わって、高速テンポの曲「Digital Insect Zone」が完成。 私はどちらかというと、こういう、リズミカルでメカニカルな動きの曲調が好きである。そして今回はかなり久しぶり...
□「A Long Moment」完成 [textes/notes/音楽] 2013/8/3
「Bogus Birds」を書き上げた直後、ある方から「もっと遅い曲を書いて下さい」と言われたので、予定を変更し、翌7月31日から「遅い曲」を書き始め、5日間弱で完成させてしまった。「A Long M...
□「Bogus Birds」を公開 [textes/notes/音楽] 2013/7/29
昨年5月に書いた「Riverhead Prateau」以来の、「23のピアノ前奏曲」新作を仕上げた。まだやっと通算10曲目。 今回これまでの作曲方法とちがったのは、DAWの「Logic」で作業を開...
□「Monetary Nature」を改訂 [textes/notes/音楽] 2013/7/15
1ヶ月ほどかけて作ったピアノと管弦楽のための「Monetary Nature (貨幣性)」、さらに3週間くらいかけてfinaleで楽譜を作成した。改めて楽譜化するに伴い、楽器編成を見直したため、全体...
□「Monetary Nature」を公開 [textes/notes/音楽] 2013/6/22
管弦楽を書くためには勉強と経験が絶対に必要なのだが、私は両方ともそなえていない。だからオケはあまり書かずにいつもエレクトロニクスで我慢しているのだが、今回は久々にオケに挑戦した。子どもの頃から私の最...
□貨幣-系としての音楽 [textes/思考] 2013/6/5
岩井克人さんの『21世紀の資本主義論』『貨幣論』を読んでみたら、独特な存在としての貨幣論が面白かった。 貨幣という存在は、みずからの存在の根拠をみずからでつくりだしている存在である。 (岩井克人著...
□テレビドラマの消費スピード - 上戸彩主演「アテンションプリーズ」を見て [textes/notes/雑記] 2013/5/12
映画「あずみ」(2003)「あずみ2」(2005)を見て、「刺客」としてサバイバルしてきた筈の少女がこんなに髪をきれいにセットしているなんてありえないし、時代と設定から当然出てきそうなエロもないな...
page : 1 2 3 4 5 [6] 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
2184707