[ ジレンマ ]へのコメント
textes/notes/音楽
こんにちは。
『路地で』を暗譜して弾いていますが、ntさんの演奏から離脱するにはまだ時間がかかりそうです。
私も作曲をやろうやろうとピアノをいじってみるのですが、ただひねくれていくだけで、全くまとまった一曲が作れません。
ほとんど音楽知識の無かった頃は、適当に鍵盤を弾いて、気に入った響きだけを詰め込んで何曲もでっちあげていました。
どのキーを弾けばどんな音が出るか分かるようになってきた今、少々ひきだしを増やしすぎたんじゃないかと思っています。あまりにも曲ができないので、あえて創造することをやめ、脳にこびりつく「曲名も何も分からないけど、どっかで聴いたような曲」をそのまま具体化してみたりしました。「アレンジしろ」とひきだしが邪魔しますが、創造を我慢するのは楽しい体験でした。もちろん著作権的にアレですので公開は断念せざるを得ませんが。
(10/3/6 22:59)
Res
cityさん、こんにちは。
私の拙い曲を弾いてくださってありがとうございます。
自分の曲を生身の人間が弾くのを聴いたことは、ほとんどありませんので、いつか聴かせてくださると感動して泣くかもしれません。
> ほとんど音楽知識の無かった頃は、適当に鍵盤を弾いて、気に入った響きだけを詰め込んで何曲もでっちあげていました。
私もピアノで即興演奏するときはそんな感じですよ。
> 脳にこびりつく「曲名も何も分からないけど、どっかで聴いたような曲」をそのまま具体化してみたりしました。「アレンジしろ」とひきだしが邪魔しますが、創造を我慢するのは楽しい体験でした。もちろん著作権的にアレですので公開は断念せざるを得ませんが。
書いた曲が「どっかで聴いたような曲」になってしまうのは、よくあることです。特にPOP系だと当たり前のことですね。
既成の曲にフレーズなどが多少似ていても、全体的に独自性があれば、著作権には引っかからないんじゃないかなあ、と思いますよ。そうでないと大抵の作曲家はみんな困る(^_^;)
(10/3/7 06:08)
Res
こんばんは、レスありがとうございます。すみません少し間が空いてしまいました。
> 私もピアノで即興演奏するときはそんな感じですよ。
聴いてみたい。。。
即興演奏を聴くのは好きです。自分のを含めて。個人の音楽的経験や嗜好もろもろが現れますし、それを自分の音楽に反映させるのが楽しいので。ただ純粋な即興演奏に出会える機会は少ないかもしれませんね。「聴衆がいる」という風に意識すると、どうしてもパブリックさを出そうとしてしまうような……。私の場合は自分が聴衆になっているのも苦手なのか、自分の即興演奏を録音したら妙に身構えた、不自然な曲にできあがりました。聴衆を意識しなくなった時点で録音を開始する機器がほしい(笑
> 既成の曲にフレーズなどが多少似ていても、全体的に独自性があれば
そうですね。「盗作だ」なんて、実のところ捉え所の無い抗議なんじゃないかと。作曲家の方に失礼かもしれませんが、演歌はほとんど差が分からない曲が多いような……。歌詞の独自性さえあれば良かったりして。どちらかといえばメッセージソングなんでしょうか。
歌詞が優位にあると「メッセージソング」という感じがしますね。言葉の意味を深いところまで読まなくてはいけない。私が歌を聞く場合はほとんど曲ばっかりで歌詞は二の次ですが、言葉の響きや語句・文の印象が曲にピッタリだったりすると惹かれます。
(10/3/12 23:52)
Res
cityさん、コメントありがとうございます。
> 聴いてみたい。。。
人様にお聞かせできるようなシロモノではありませんので、封印しております。
> 「聴衆がいる」という風に意識すると、どうしてもパブリックさを出そうとしてしまうような……。私の場合は自分が聴衆になっているのも苦手なのか、自分の即興演奏を録音したら妙に身構えた、不自然な曲にできあがりました。
それは確かにありますね。人に聴かれていると「自然な即興」ではなくなります。相手が録音機械だったとしても・・・。
まあ、ジャズ奏者みたいに慣れてくると意識しなくなるのかもしれませんね。
> そうですね。「盗作だ」なんて、実のところ捉え所の無い抗議なんじゃないかと。作曲家の方に失礼かもしれませんが、演歌はほとんど差が分からない曲が多いような……。歌詞の独自性さえあれば良かったりして。どちらかといえばメッセージソングなんでしょうか。
はい、私にも演歌はほとんどみんなおんなじに聞こえます(笑)。
歌詞についてですが、ポピュラーミュージックで優れた歌手は、歌詞がはっきりきこえますね。私も「歌詞は二の次」な人ですが、日本語なのに何言ってるかわからない歌い方は減点です。そのへんは自分も微妙だなあ、と思います。
(10/3/13 05:05)
Res
2229372